ベンチャー・スタートアップへの転職よりも、起業を志す理由

何度か書いている通り、僕は今、起業を志している。こういう話しをすると、よく聞かれるのが「転職は考えてないの?」という質問。結論から言えば、「転職」にあまり興味はない(正確には、なかった)。それは転職先がベンチャーやスタートアップでも、である。今日は、なぜ自分が起業に惹かれるのかを考えてみたい。

転職ではなく起業にこだわる理由(ここでの転職は、大企業ではなくベンチャー・スタートアップへの転職を前提とする)

(組織が小さければ小さいほど)特定の個人に振り回されるリスクが高まる

大企業では、一人の偉い人がめちゃくちゃなことを言い出したとしても、会社全体がそれに左右されないような意思決定の仕組みだとか体制、雰囲気が、よくも悪くも出来上がっている(それでも、鶴の一声で裏の力が働くことはよくあるが)。

一方で、(特に少人数の)ベンチャーやスタートアップでは、基本的に社長の言うことが絶対。つまり、その社長と方針やウマが合わなければ、その環境下で仕事を続けるのはかなり辛い結果になる。大企業でも、上司を選べない、という同じような問題点はあるけれど、その上司はそのまた上司に評価されるし、時間が経てば異動もある、ということを考慮すれば、周囲とうまくいかなかった場合のリスクは転職の方が大きいと感じている。

転職では、今と大きく環境が変わらない

いやいや、大企業とベンチャー・スタートアップは全然違うから!と、両方面からお叱りを受けそうだけど、以下の点、即ち僕の不満な点は変わらないかな、と。

  • 誰かの下で働く
  • 自分の事業ではない

結局、ここが今の自分が納得できていない点だから、これが変わらないなら敢えて転職リスクを取る必要はないと考えている。よく、物事を比較するときに「費用対効果」と言うけれど、仕事を「業務の大変さ対給料」で評価してみると、うちの会社は世界一だと本気で思うことがある(笑)。なので、劇的に環境が変わらない限り、このぬるま湯を脱出するのはなかなかに難しい。。。

社長に嫉妬してしまいそう

自分がいいと思える事業に、ある程度の裁量が与えられ、マネジメントの一員として絡むことができれば、上述の問題は基本的に解決すると思うのだけど、事業が成功したり話題になり、雑誌やテレビで特集されることになった場合に、スポットライトが集中するのは当然社長。でも、自分も中心で携わっているからには、僕もスポットライトを浴びたい!と思うはず。例えば社長がWikipediaに載り、情熱大陸に出た日には、激しく嫉妬するだろう(笑)。

 

要は、「自分でリスクを取り、自分の責任で、自分の力がどこまで通用するか(自分の事業をどこまで大きく出来るか)挑戦してみたい」という今の気持ちからすると、決して低くはない退職リスクを取る割りには、最後の最後の責任は他人になるスタートアップ等への転職は、すごく中途半端な選択肢だという気がしている、ということ。(あくまでこれは僕の嗜好に照らせば、という話であり、起業は転職よりも素晴らしい、という話をしているわけではないので悪しからず。)

と、自分としては強く起業を意識しているにも拘らず、肝心要のやりたいこと(解決したい課題)がないために、悶々としているわけ。あぁ、毎回同じ結論。。。ちゃんと考えるようになっただけマシとは言え、まだまだ考えの深さも行動も足りないなー

 

ただ、やりたいことが見つかるまで、と悶々としながら今の生活を続けるのも良くないし(自分のメンタル的にも、それから今の会社にも迷惑)、時間が経てば経つほどこのぬるま湯から出にくくなることは間違いないから、最近では転職も視野に入れ始めたのも事実。少人数で目標に向かって働く、というのは理想の働き方の一つではあるし。

自分自身、ベンチャー・スタートアップについて分かってないことだらけだから、今日書いた中で的外れなこともあるんだろうから、環境をガラッと変えることで自分のマインドを変えるのも、やりたいことを見つける近道になるかも。悩める日々は続く。。。